出エジプト記33:12-23の解説

私たちはこの日曜日、モーセと神の間で、新しくできたイスラエルの民と神の関係の形について議論が続いている真っ最中にいます。

この出エジプト記33章の朗読は(聖書でもレクションでも)金の子牛の話の後に続き、その話の観点と出エジプトの大きな話の観点からのみ完全に理解することができます。

イスラエルの民をエジプトの奴隷状態から救い出した後、神は彼らとの特別な関係を始め、彼らを地上のすべての民の中から神の「宝物」とし、「祭司の王国、聖なる国民」(出エジプト記19:4-6)とするために召し出されたのでした。 神は彼らに十戒を与え(出エジプト記20章)、幕屋を建てる指示を与えました(出エジプト記25-31章)

神はイスラエルの民の中に住むと約束し、幕屋はその神の存在を示す目に見えるしるしになりました(出エジプト記25-8、29:45-46章)。 幕屋は、いわば持ち運び可能なシナイ山であった。 ちょうど神の栄光が雲に包まれて山にとどまったように、幕屋にも神の栄光が満ちていました(出エジプト24:16; 40:34-35)。

問題はもちろん、出エジプト記33章に至るまでに、民はひどくつまずいたことです。 金の子牛を拝むことによって、彼らは神との関係を裏切り、神を傷つけ、怒らせてしまったのです。 だから、その裏切りの直後に、神はその関係の形について考えを変えられた。

主はモーセに言われた、「行け、あなたも、あなたがエジプトの地から連れ出した民も、この地を離れ、私がアブラハム、イサク、ヤコブに対して『あなたの子孫にこれを与える』と誓った地へ行け」。 わたしはあなたがたの前に天使を遣わし、カナン人、アモリ人、ヒッタイト人、ペリジ人、ヒビ人、エブス人を追い払おう。 乳と蜜の流れる地に上がれ。しかし、私はあなたがたの間に上ってはならない。さもないと、あなたがたは首の固い民だから、途中で食い尽くしてしまうだろう。” (出エジプト記33:1-3、強調)

主は御使いを遣わされるが、自ら行かれることはない。 主は民を見捨てられることはなく、シナイで交わされた契約に忠実であるが、当初予定されていたような形で民と共にあることはないだろう。 荒野を旅するイスラエルの民に、主が留まり、住まわれることはない。

そしてそれは彼らのためであると主は言われる。 主の聖さは、罪とともにとどまることができないものである。 (民は罪深い(「首の固い」、頑固者)ので、神の聖さは旅路で彼らを食い尽くすだろう。 そこで神は、神の使者である天使を通して、直接的ではない方法で彼らと共におられるのです。 モーセは、控えめに言って、この新しい取り決めに満足していない。 そして、モーセには胆力がある、それは間違いない。 彼は、主自身の言葉を逆手に取ることを恐れていません。 ユージン・ピーターソンの訳はこのやりとりの調子をよく捉えています:

「いいですか、あなたは私に『この民を導きなさい』と言いながら、誰を私と一緒に送るのか私に知らせないのです。 あなたは私に『私はあなたのことをよく知っていて、あなたは私にとって特別な存在です』と言うのです。 私がそんなに特別なら、あなたの計画を私に教えてください。 そうすれば、私はあなたにとって特別な存在であり続けることができます。 忘れないでください、これはあなたの民、あなたの責任です」1

モーセは説得する。 主は少し譲歩する。 NRSVは14節をこう訳している。”私の臨在はあなたとともに行き、あなたに安息を与える。” しかし、それはヘブライ語で書かれている以上のことです。 ヘブライ語には “with you “がない。 だから、モーセは議論を終わらせる気がないのです。 だからモーセは、犬が骨を心配するように、その問題について神に迫り続けるのです。 モーセは神の約束を明確にするよう主張する。

「あなたの存在が行かないのなら、ここから私たちを運び上げないでください。 あなたが私たちと共に行かないなら、私もあなたの民も、私があなたの目に好意を抱いたことが、どうして知られましょう。” (出エジプト記33:15-16a、強調)

最後に、神は完全に譲歩される。 「主はモーセに言われた、「わたしは、あなたが求めたとおりのことをしよう。 (出エジプト記33:17)

宇宙の創造主が考えを変えるように説得するのは小さなことではありませんから、モーセは自分の運をもう少しだけ押し上げました。 “あなたの栄光を私に見せてください。 お願いします” しかし、神はモーゼのために、その願いを完全にかなえようとはしません。 モーセは神の顔ではなく背中しか見ることができず、「誰も私を見ずに生きることはできないからだ」

解説者は長い間この箇所を当惑してきました。特に、ほんの数節前に、「主はモーセと顔を合わせて話し、人が友人に話すように」(出エジプト33:11、申命記34:10参照)と書いてあるからです。 それは、全宇宙の創造主であり、その栄光が天に満ちている神が、有限の人間と共にあることを決意されたことです。 神が人間との関係を選ぶということは、その関係が裏切られたときに生じる苦痛に対して、神がご自分を弱くされることを意味します。 5067>

つまり、モーセは私たちのために、神の約束を守ることを恐れない祈り、神の民に対する神の愛を、神の聖性に逆らってでも訴えることを恐れない祈りのモデルとなっているのです。 モーセはこの大胆な祈りによって、神がイスラエルの民の長い荒野の旅を共にされるという約束を勝ち取ることに成功します。 神の栄光を見ることについて、この別の問題があるのです。 モーセの願いが叶えられなかったことは、モーセに、そして私たちに、神がやはり神であることを思い起こさせる。 モーセの粋な計らいで、モーセも過大な推定をすることはできません。 モーセでさえも、神を完全に知ることも理解することもできません。 モーセは神を完全に見ることはできず、ロバート・アルターが言うように、神の背中、「神の存在の輝きの残照」しか見ることができません2

それでも、それで十分なのです。 荒野の旅の始まりに、神は雲と火の中にシナイ山に現れ、すべての民に「顔と顔を合わせて」(後の申命記5:4でモーセが言っている)語りかけられた。 そして、神が民に神の存在を具体的に思い出させるための幕屋を指示された。 そして、裏切りにもかかわらず、神はイスラエルの民とともにこれから続く長い旅をするという約束を新たにされました。 それで十分なのです。 5067>

1Eugene Peterson, The Message (Colorado Springs: NavPress, 2003), Exodus 33:12-13.
2Robert Alter, The Five Books of Moses (New York: W.W. Norton & Company, 2004), 506.

1Eugene Peterson, The Message (Colorado Springs: NavPress, 2003, Exodus 33:12-13).

Leave a Reply