イフリート
イフリート(単数形イフリート)はダンジョンズ&ドラゴンズの多元世界の4つの精霊族の1つで、火のエレメンタルの力と関連している。 他の精霊と同様に、彼らは大輪と世界軸のどちらから見るかによって、元素の平面、特に火の平面と元素の混沌のどちらかの原住民である。
目次
- 1 大輪
- 1.1 5e
- 2 世界軸
- 3 出版史
Great Wheel
深紅の肌、炎のような髪、輝く目、牙、爪、短い角で悪魔を思わせるイフリートは見た瞬間明らかに悪だが、この場合外見はごまかしが利かせない。 イフリートは強欲な暴君で、人間を支配し服従させることを渇望し、奴隷、召使い、隷属者を囲んでいる。 しかし同時に、彼らは奇妙なほど魅力的で、不用心な人々を操り、惑わすことに長けている。 火の面の住人であるイフリートは、多元宇宙との交流に最も興味を持つ精霊の種族であり、そのためイフリートの首都である真鍮の都は、もちろんシギルには劣るものの、より重要な平原の大都市の1つである。 イフリートのスルタンによって統治されており、D&Dの歴史を通して名前のない人物である。アル・カディムに行かない限り、彼の名前はマラケ・アル・シダン・アル・ハリク・ベン・ラザンであると、魔人スプラトゥーン『ランプの秘密』に書かれている…この名前は皮肉にも、3eの『惑星ハンドブック』に1度だけ登場することになる。 彼らは火の平原の支配的な種族であり、そのため火のエレメンタル、特にサラマンダーとエイザーの個体群の大部分を支配している。
イフリートは自分たちを止めようとする者、邪魔しようとする者のほとんどに戦争を仕掛けるが、特にマリッド(彼らの敵エレメント)とジン(彼らの自由への愛と人間への敬意は、奴隷になるイフリートを刺激する)を憎悪している。 なぜなら、イフリートは精霊の中で唯一、本当の願いを自由に叶えることができるからです。 イフリートは1日に3つの願いをどんな異形の者にも与えることができる。しかし、彼らはこの能力を使うことを絶対に嫌がり(願いを与えたことが上官にバレて責任を問われることも少なからずある)、真の味方の願いかイフリートの目的にかなうものでなければ、できる限り敵の願いを不利にしようとする。 不思議なことに、高貴なイフリートはこれより特に大きな力を持たない。
-
2e イフリート女性(LoF).png2e イフリート男性(LoF).png2e イフリート女性(LoF).pngNoble EFRETTY.gifイフリーティ3E.LoF
5e
この記事はつまらないしソースブックや他のWikiからのコピペ臭がぷんぷんしています。 面白くないのを減らせばもっと良くなるよ。火の元素面の巨大な精霊、イフリートは炎の達人であり、火に対して免疫があり、気まぐれでそれを作り出すことができる。 マグマ色や石炭色の肌に上質な絹のカフタンやダマスクローブをまとい、真鍮や金のトルク、鎖、指輪で身を飾り、そのすべてが宝石で光り輝いている。 イフリートが空を飛ぶと、下半身は煙と炎の柱に変わる。
イフリートは欺瞞的で狡猾、そして冷酷なまでに残忍である。 彼らは隷属を強いられることを軽蔑し、自分たちを不当に扱ったクリーチャーに対して執拗なまでに復讐を追求する。 イフリートは当然ながら自分たちのことをこのように考えておらず、賢明な利己主義を認めながらも、自分たちの種族を公正で秩序あるものと考えている。
イフリートは他のすべての生物を敵か潜在的下僕として見ている。 彼らは奴隷を求めてMaterial PlaneやElemental Planeを襲撃し、捕らえた奴隷をElemental Plane of Fireにある彼らの家に連れ帰る。 イフリートは圧制的な暴君として支配し、奴隷の中で最も残酷な者だけを登用する。
ほとんどのイフリートは火のエレメンタルプレーンに住み、黒いガラスと玄武岩の大きなドーム型の要塞か、燃え盛る火の湖に囲まれた伝説の都市、ブラスに住んでいる。 また、手下や奴隷でごった返すイフリート軍の前線基地がプレーン全体に点在している。 物質界では、火山や砂漠のような灼熱の地に生息している。 砂漠を愛する彼らは、砂漠の旋風に乗るジンや、地上のダオと対立している。 イフリートはマリッドを酷く嫌っており、両種族の歴史を通じて熱い対立を続けてきた。
World Axis
World Axisのイフリートは…大輪とほとんど同じだ! なんというか、明らかな勝利の方程式とでもいうのでしょうか。 しかし、このバージョンではイフリート社会の「悪の商人王子」的な側面は弾かれ、イフリートが平面を動かす存在であることがより強調されている。土着の温度が「イフリートの気まぐれによる致死保存」から「灼熱の夏の日」に下げられ、この宇宙論では真鍮の街もかなり重要で、ワールドアクシスにおける大きな平面貿易拠点の1つとされる。 彼らはアルブラージュという神秘的な伝承を習得したことで最も有名である(彼らは創造したと主張するが、ジンはそうではないと主張する)。これは哲学、数学、薬物による精神主義の複雑な混合で、存在が絶えず変化する平面を航行できる道を請求する最も確実な方法である。 実は誰も知らない。 多元宇宙における典型的な “火の種族 “である(したがって、フィーンドを含む他の炎の生物はイフリートの模倣に過ぎない)、プライモーディアルのまた別の炎の創造物である、反逆の悪魔の子孫である、プライモーディアルの側に亡命した神の創造物である、あるいは神とプライモーディアルが禁じた愛の結晶であるなどの理論がある。
宇宙論間のマイナーな伝承の変化として、世界軸のイフリーティ大スルタンはもはやマラケ・アル・シダン・アル・ハリク・ベン・ラザン(この名前を知らなくても恥ずかしくない;文字通りAD&Dに一度だけ登場した)ではなく、約400年前にバシャムグルダという若い新進が王位についたことである。 皮肉なことに、バシャムグルダは『戦争の天秤』の後半で冒険者たちに殺され、エストゥミシュウという将軍に取って代わられる。 4eのCity of Brassの記述は3eのPlanar Handbookから引用されており、Al-Qadimの情報を再利用した唯一のPlanar Sourcebookであったが、なぜ名前が変更されたのか正確には謎である。 おそらく、世界軸が大輪とは異なるコスモロジーであることを強固にするためだったのだろう。 もしかしたら、”Marrake al-Sidan al-Hariq ben Lazan “があまりにも愚かで、かつ/または不快な90年代と判断され、再利用されなかったからかもしれない。 もしかしたらWotCは、この名前は文字通り2つの版にわたって2つのソースブックにしか登場しないので、誰も気にしないだろうと考えたのかもしれない。
もう一つの、より大きな変化は、枢軸のイフリートはもはやマリードと真のライバル関係を持っていないことである–ああ、マリードが奴隷制度を嫌っているので、この二つの種族はまだお互いを軽蔑しているが、ただお互いにそれほど焦点を当てていないだけだ。 アクシズにおける真の敵対関係は、イフリートとジンの間にある。両者は有史以来、「支配的な」元素族の座をめぐって衝突を続けており、ジンを肉体の器に縛り付ける秘密を神々に教えたのはイフリートと噂され、その結果ジンの文明は崩壊寸前にまで至った。 当然、ジンは復讐を望む。
-
出版経緯
憎きライバル、ジンと共に、イフリートはD&D metaloreにおける4種の精霊族の中で最も古く、1974年にダンジョン&ドラゴンズのオリジナルの「白箱」でデビューしています。 モンスター・マニュアル』ではアドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ1eに、『エキスパート・セット』ではBECMIにコンバートされた。
AD&D 2eでは『モンスター大全 第1巻』の「精霊」見出しで初めて登場し、その後『モンスター・マニュアル』で再録された。 高貴なイフリートとイフリートのスルタンは、『怪奇大全 アル・カディム付録』でアル・カディムの舞台用に登場した。 また、イフリートはこの設定で「運命の地」ボックスセットの「ザカーラの精霊」の見出しで登場した。
他の精霊と同様に、ダンジョンズ&ドラゴンズ第3版のモンスター・マニュアルに登場した。
ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版ではオリジナルのモンスター・マニュアルで登場した唯一の精霊族であった。 2938>
ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版のモンスター・マニュアルでは、仲間の精霊とともに再登場した。
Leave a Reply