D-Amino acids in protein: 老化の分子指標としての生命の鏡
タンパク質はl-アミノ酸のみから構成されている。 しかし、高齢者では、水晶体や脳などの組織でd-アスパラギン酸(d-Asp)残基が見つかっている。 d-Aspの存在は、タンパク質の高次構造を変化させ、白内障やアルツハイマー病などの加齢性疾患に関与している可能性がある。 加齢に伴い、タンパク質中の天然のlα-Asp残基はスクシンイミジル中間体を介してl-αβ-、d-αβ-、d-β-異性体へと非酵素的に異性化する。 この異性化は一様に起こるのではなく、配列や構造上の文脈から異性化しやすい特定の残基で起こる。 したがって、異性化しやすいタンパク質の個々のAsp残基の性質を明らかにすることが必要である。 最近、タンパク質の特定部位におけるAspの異性化を解析するためのLC-MS/MSに基づいた新しい方法が報告された。 本総説では、まず、タンパク質中のアミノ酸のホモキラリティーが生涯を通じて保証されていないことを示す。 次に,タンパク質に結合したd-アミノ酸の新しい分析法の開発について述べ,d-Aspがタンパク質の構造と機能に及ぼす悪影響について考察する
。
Leave a Reply